2019年3月26日、全国高校生未来会議が行われた。各政党の代表者演説が行われ、その後模擬投票を行った。結果、国民民主党が69票を獲得し模擬投票で1位となった。
全国高校生未来会議とは?
開催は「新しい時代に、新しい教育を。新しい時代に、新しい夢を。」をテーマに活動を行っている一般社団法人リビジョンである。高校生が熟議を深めるために毎回様々な企画を用意しており、議員とのランチミーティング、与野党代表による遠慮なしの公開演説、女子高校生未来会議、LGBTQ+高校生未来会議などを行っている。
模擬投票の順位は?
各政党の代表演説の後、模擬投票が行われた。順位と各政党の代表者は以下のとおりである。1位の国民民主党は2位の希望の党と2倍以上の差をつけ69票を獲得した。
国民民主党の演説内容とは?
国民民主党の玉木雄一郎代表は若者目線の政策を取り上げ演説を行った。また、20歳になれば政治家になれるように、被選挙権の年齢を引き下げることに前向きであると語った。
一生にわたって受け取るものと負担するものを計上する世代会計に基づく世代間格差の問題を取り上げ、「今の日本は年代により差があり、受益と負担を比べると、60代でプラス4千万円、50代でプラス1千万円、20代ではマイナス1千2百万円、それより若い世代ではマイナス8千3百万円となり、10代と60代を比べると一生において受け取るものに1億円を超える差が出てくる。それはなぜか、お年寄りしか選挙に行かないからである」として、お年寄り優先の政治が行われているとう背景がある旨を述べた。
若者政策をつくるうえでの一番大事なこととして、「皆さんが日本の制度を決めるようにならないと、この不公平は変わらない」と問題提起し、「そのために多くの若い人たちが選挙に行けるようにすることが重要であり、18歳に選挙権を引き下げた」と語った。
Twitter上の反応は?
投票で #国民民主党 が1位だったとのこと。高校生のみんなに思いが伝わったなら嬉しい限りです。
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) March 27, 2019
国民民主党 69票
希望の党 30票
立憲民主党 26票
日本共産党 25票
自由民主党 25票
公明党 24票
社会民主党 20票
日本維新の会 17票 https://t.co/rXdWEJWU0F
昨日、議員会館で開催された全国高校生未来会議で高校生の皆様から『国民民主党』が1位に選ばれました‼️ https://t.co/w96Cxm44aL
— 泉ケンタ (@office50824963) March 27, 2019
以前にも書いてるけど国民民主党の支持率約1%の内10代からの支持が一番高いのよ。だから今回の高校生未来会議の結果も決して不思議ではない。
— 悠久なる書記長 (@godfather2037) March 26, 2019
たとえ今は苦しくても地道に活動していけば10年後20年後に必ず芽吹く。今はその種を蒔く時だ。#国民民主党 #つくろう新しい答え https://t.co/ib1wKdSoVW
未来会議の国民民主党は中身とかよりパフォーマンスがよかった。
— 幸先 (@6AbMoNvrIHMj42v) March 26, 2019
わかりやすいようパネルを用意したり、壇上ではなくわたしたの真ん中で話をしたりするような、高校生への真摯な態度が最も票を集めた原因じゃないかな。
若者投票の結果第1位に 玉木代表が全国高校生未来会議で党の若者政策訴える - 国民民主党 https://t.co/ZJ1eHZQ1Ch
— 島屋宜 (@1970hmyt) March 26, 2019
解党論も出ているけど、政策を説明していけば、支持は伸びるはずです。国会議員の皆さん全国に飛び回ってください。好き嫌いだけで政治はしないでください。
国民民主党は全国高校生未来会議の投票で1位になったことをもっと尊重すべきだと思います。選挙でもガンガン若者の政策をもっと言っていいと思います。
— お忍び番長 (@KPLlNgkRxTdioMf) March 29, 2019
高校生未来会議の政党への投票で国民民主が一番だったらしい。察するに玉木さんの高校生に対する姿勢は、本気だったんだろうね(分からんけど)。
— 正生 雄大 (@SkyBlue_1893) March 27, 2019
最高な結果は、最高の準備からしか生まれない。
若い人たちが希望を持ち、政治に関心をもってもらうのは国を活性させるためにも絶対に必要。国民民主党が自民党の3倍近い69票を得て断トツだったのは喜ばしい。https://t.co/XUx85fz0MX
— K.Ohki(大木啓司) (@ichikazeroka) March 27, 2019
全国高校生未来会議の高校生の投票で、国民民主党が一位だったとか。
— 日本の改革 (@5Vlmw7nc5NFGBzo) March 27, 2019
以前、維新が一位のこともあったから、結構ガチンコな印象。 https://t.co/KXTGDdmdqk
玉木雄一郎代表は26日、「第5回全国高校生未来会議」に出席。
— 国民民主党 応援アカウント (@dpfp_follow) March 27, 2019
参加者は各政党の代表者演説を聞き、模擬投票を行ったようですが国民民主党が断トツで票数を獲得したようです。#つくろう新しい答え #国民民主党 #玉木雄一郎 #全国高校生未来会議https://t.co/i30336x5Ce pic.twitter.com/N6vcJfaC4d