霞が関から見た永田町

霞が関と永田町に関係する情報を、霞が関の視点で収集して発信しています。

MENU

民進党と希望の党が統一会派へ 政策の違いは?立憲民主党の反応は?


15日、民進党の増子輝幹事長と希望の党の古川元久幹事長は、東京都内のホテルで幹事長・国対委員長会談を開き、衆参両院で統一会派を結成する方針を示した。

 

www.nikkei.com

 

 

 

 

民進党と希望の党が統一会派へ

 

統一会派とは?

 

議院において2人以上の議員によって構成される院内団体。議院内部で行動を一にする単位であり,単一または複数の政党を中心に結成される。特に会派単位で運営される議会においては,会派の規模が議会内で活動するうえで重要な意味をもつ。

会派(かいは)とは - コトバンク

 

民進党と希望の党の基本政策の違いとは?

 

民進党と希望の党の基本政策の違い

  希望の党 民進党
安全保障法制 現行の法制は憲法にのっとり適切に運用する。

絶対に認められない。

白紙撤回を求める。

憲法9条改正 9条を含め憲法改正論議を進める。 平和主義を脅かす9条の改正に反対する。
改憲議論の対象 9条、地方分権、一院制、国民の知る権利など。 新しい人権、統治機構改革など。


  

安全保障関連法について


民進党は、安全保障関連法の一部を違憲としていた。しかし、希望の党は、容認していた。希望の党は「違憲と指摘のある部分を削除することを含めて、必要な見直しを行う」と文案をまとめた。両党は、「譲り合うところは譲った」と述べている。

 

安全保障関連法とは?

 

2015年に第3次安倍政権が国会に提出した「国際平和支援法」及び「平和安全法制整備法」の二つの法案のこと。集団的自衛権の行使を可能にすることを目指すもので、前者は国際的な有事に際して外国の軍隊に協力支援を行うことを可能にし、後者は自衛隊法など安全保障に関わる10本の法律改正を一括して行う。国民の大多数は説明不十分とし、野党などの強い抗議の中、15年7月15日に衆院本会議で可決された。

安全保障関連法案(あんぜんほしょうかんれんほうあん)とは - コトバンク

 

 

立憲民主党は?


立憲民主党の枝野幸男代表は、民進党と希望の党の統一会派決定に関し参加することは望んでいないと述べた。衆議院では、希望の党51人と民進党系の無所属の会14人を合わせると、立憲民主党の人数54人を上回り野党第1会派になる。

 

www.sankei.com

 

 

両党は22日の通常国会召集に向け、党内手続きを進める考えである。また、大塚耕平代表は民進党の新党移行も掲げており、国民の信頼を得れば結果として、統一会派が新党に発展する可能性を示した。