13日、政府は成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定した。
成人年齢を18歳に引き下げ
引き下げが検討されている理由は?
学生の間から大人である自覚を高めて行動してもらうことが、個人・社会に大きな活力をもたらすことになると考えている。また、若者が将来の国づくりの中心であるという国の決意を示すことにつながると考えているため。
引き下げられる法律
旅券法(10年パスポートの取得)
20歳未満は5年有効なパスポートしか発行できなかったが、18歳未満でも10年有効なパスポートが取得可能になる。
国籍法(外国人の帰化)
外国人が日本国籍を取得するには20歳以上であることが条件に含まれていたが、18歳以上に引き下げられる。
性同一性障害特例法(性別変更の審判請求)
性別変更の審判に20歳以上であることが含まれていたが18歳以上に引き下げられる。
飲酒や喫煙は?
飲酒や喫煙、競馬や競輪などの公営ギャンブルは20歳未満はできない。また、結婚可能な年齢が女性16歳、男性18歳から男女ともに18歳になり、女性は2歳引き上げられる。
結婚できる年齢は男女の区別に合理的な理由がなく、16、17歳で結婚する女性も非常に少ないため、男女ともに18歳にする。養子をとれる年齢は現行の20歳を維持する。
海外のほとんどが18歳で成人している
海外のほとんどが18歳を成人としている。各国の成人年齢の理由には、国民が軍隊に入る年齢であったり、十分に責任を負える年齢に達していると判断されたからなどがある。
アメリカ・・・州によって異なり18~21歳
ネパール・・・16歳
イギリス、イタリア、インド、オーストラリア、スイス、中国、ドイツ、トルコ、ブラジル、メキシコ、ロシア・・・ 18歳
シンガポール、アルゼンチン、インドネシア、エジプト・・・21歳
成人年齢引き下げに関する反応は?
賛成意見
成人年齢20歳→18歳への引き下げ、飲酒喫煙の解禁には賛成。というより反対する理由がない。健康被害云々とか海外では16歳解禁だったりするし、何より犯罪者はさっさと名前を出されるべき(これは酒とは別か)まぁ総じて、選挙の投票権なんかも含めて、個人的にはどうでも良い。下げれば良いんじゃねーの
— Leaflaker (@leaflaker) 2018年3月4日
成人年齢引き下げは18~20歳のクレカ発行時の親権者同意が不要になるので賛成
— ひがしガシーン@13新潟、15東京、16大阪 (@27_yutaka3) 2018年2月9日
引き下げに賛成。成人はそれだけ責任が伴うのだから。#nhk11
— スヌーピー (@snoopy_vabo0728) 2017年2月9日
成人年齢を18に引き下げ、婚姻年齢を男女ともに18以上とする案には賛成。
— ゆーすけ (@yuusukesukebe) 2017年1月21日
高校出て社会人になる人も多いのに大学生が成年で社会人が未成年なんておかしいもん。
酒も煙草もギャンブルも風俗も投票権も全部18以上で解禁にすればいいんじゃないかな?
あと、少年法も15未満に引き下げるべき。
反対意見
選挙権の年齢引き下げには賛成だったけれど、成人年齢の引き下げには反対。そもそも色々な制約が多く、成人の定義について考えさせられる内容。
— 川田義明 (@yossy1219) 2018年3月13日
それ以前に18歳はまだまだ子供…
選挙権の絡みで強引にもって行こうとしている感が否めない。 https://t.co/4XiCIyJCAT
成人年齢18歳引き下げに関しては僕は反対だったんですが引き下げられるみたいですね 18歳のまでに十分判断できる能力が出来てないから大学全入時代とかいうアホなことになってるんだという思いが僕の中にあるので… ついでに大学2年次まで無償化アイデアの一根拠として20歳のラインを見てた面はある
— FLAPPY@僻地Bitzenyート (@flappy2525) 2018年3月13日
成人18歳引き下げ正直反対なんだけど実行されちゃうのかな、民主主義とはって感じ…
— さよ (@sayosayo0210) 2018年3月5日
成人が18歳になる→成人式も18歳→振袖やらの用意で何10万も費用がかかる→進学するなら入学金やらで様々なお金がかかる→家庭のお金が死ぬ→景気が悪くなる
— nika (@nika_5810) 2017年10月3日
という理由で成人年齢引き下げ反対。
成人年齢を引き下げることの懸念点は?
18歳でも、保護者の同意なしでクレジットカードやローンの契約が可能になる。現在は民法の未成年者取り消し権により、「親権者の同意がない契約は原則として取り消せる」と規定されている。この権利が使えなくなるため、悪質な業者の被害が増える恐れがある。
また、18歳を成人とすると、成人式の開催は高3の1月になる。受験シーズンに当たり、成人式への出席者が減る恐れがある。また、成人式に参加しても高校在学中の開催となると友人と再会する感動などがない。これに関して、呉服業界も「成人式の需要は経営的に大きいため、影響が出る」として、「20歳で成人式の開催」を法務省に求めている。