霞が関から見た永田町

霞が関と永田町に関係する情報を、霞が関の視点で収集して発信しています。

MENU

新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越える経済対策をいち早く

オリンピック延期は経済にも影響する 東京オリンピックの開催が延期されることになった。 新型コロナウイルス感染症の猛威が世界中に大きな影響を及ぼしている中で、予定通りの開催は難しくなっていたわけで、その決定自体は致し方ないところだろう。開催延…

消費税はゼロか?5%か?

立憲民主党の福田昭夫衆議院議員、国民民主党の岸本周平衆議院議員などが名を連ねる勉強会「日本の未来を立て直す公平な税制を考える会」。ここに集う野党会派71人の有志が、今回の新型コロナウイルス感染症による経済対策として、「消費税率の5%の減税」を…

再燃する森友問題、涙なしには見られない文春砲、権力に殺された公務員を見捨ててはいけない

2020年3月18日。文藝春秋が発売した3月26日号「週刊文春」。これまで数々の政治スキャンダルや政治家あるいは芸能人の不倫スキャンダルを次々と暴き、近年、文春砲という言葉まで生み出してきた雑誌だ。時にその取材スタイル、あるいは世へ問い方などから「…

コロナウイルスの陰で見落されそうな国政上の課題

コロナ以外にも重要な課題がある 連日、新型コロナウイルスがマスコミでも国会でも大きく取り上げられている。それだけの一大事であることは論を待たないが、新型コロナウイルス対策だけが日本の直面する課題ではないことも忘れてはならないだろう。 野党が…

新型コロナウィルス、法改正ではなく現特措法で対応が本来あるべき姿

2020年3月5日。国民民主党の玉木雄一郎代表は、時事通信社のtwitterにコメント付きリツィートする形で次のように発信した。「特措法10条に基づき、国や地方公共団体、電力会社等にはマスクの備蓄が義務付けられているが、この備蓄マスクが一部使われ始めてい…

新型コロナウイルス対策に遅れた上に問題点は残すのか

遅きに失した新型インフルエンザ対策特別措置法の改正 3月10日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、政府は新型インフルエンザ対策特別措置法改正案を閣議決定し、国会に提出する。 www.jiji.com 必要な手立てを最大限に講じるという意味では、新型…

2020年2月27日は日本が法治国家であることを止めた日になるのか

森法務大臣の不信任決議案を否決 2020年2月27日午後、立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党が衆議院に提出していた森雅子法務大臣の不信任決議案が自民党や公明党などの反対で否決された。 www.asahi.com 不信任決議案が提出される原因となったのは、黒…

「禍福は糾える縄の如し」とできるか、時差通勤やリモートワークが当たり前の社会へ

新型コロナウィルス。一向に収束する気配がない。感染ルートが判明しない感染者が日本のみならず、世界各地で発見されるようになってきた。とうとう、世界保健機構(WHO)も新型コロナウィルスの短期間での封じ込めについて悲観的なコメントを発表するように…

新型肺炎がもたらす経済押し下げ効果、与野党立場を超えた経済議論を

感染経路の分からない新型肺炎患者が増えている。2月14日、東京都は新型コロナウイルスの新たな感染者2名の存在を明らかにした。いずれもタクシーの運転手で濃厚接触者は100名程度とされている。また、同日、NTTデータは会社のウェブサイトにて、同社の協力…

新型コロナウイルス対策に関する予算組み替え動議を野党が提出

現場に過大な負担 新年度予算での対応は? 野党による組み替え動議は可決されるのか? 現場に過大な負担 新型コロナウイルスをめぐる問題。 横浜に停泊しているダイヤモンド・プリンセス号では、船内の感染管理が不十分なのではないかとの指摘もある中で、一…

竹島の日の式典 今年も大臣は参加せず

大臣や副大臣の参加を見送る 領土問題に毅然とした対応を 大臣や副大臣の参加を見送る 2月22日には竹島の日だ。 竹島の日については、昨年もここで取り上げたが、その根拠は島根県が制定した条例による。 www.ksmgsksfngtc.com 22日には、竹島のある島根県で…

新型コロナウィルスで分かった、これからの危機対応

中国・武漢を発信源に世界中を騒がせている新型肺炎「コロナウィルス」。中国の旧正月前に発生した。 春節と呼ばれる大型連休でのべ30億人の中国人が移動し、そのうち700万人が海外へ訪れるとされていることから、株式市場には大きな動揺が走った。 例えば、…

検察庁を自らの掌中にしようとする安倍政権 -黒川東京高検検事長の定年延長による検察人事への介入-

黒川氏の定年延長を強行 官僚制を悪しきものへと変えることは、もはや安倍政権では当然の光景になりつつあるようだが、ここにきて、また前代未聞のことが起きた。 それが黒川弘務東京高検検事長の定年延長だ。 www.tokyo-np.co.jp 2月8日で定年となることが…

「つくろう、新しい答え」を体現した玉木代表による代表質問

玉木代表の代表質問に注目 20日から通常国会が始まった。 国会の冒頭では、首相による施政方針演説があり、それに対して各党の代表らによって代表質問が行われる。 玉木代表の代表質問に注目 選択的夫婦別姓という提案 つくろう、新しい答え。 安倍首相によ…

少しずつ遅れる新型コロナウイルス感染対策

帰国者に検査を指示できず 厚生労働省の情報公開も遅れる 遅れを出さない先手の対応を 帰国者に検査を指示できず 1月29日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢市から日本人を帰国させる目的で政府が派遣した民間チャーター機の第1便が羽田空…

桜を見る会にIR、ゴーン逃走劇、見所満載の通常国会始まる

通常国会が1月20日に招集されることになった。会期延長がなければ、6月17日まで。さて、この国会の焦点は何だろうか。 5Gと地方創生を野党は柱にできるか カルロス・ゴーンの逃走を正しく政局できるか 揺らぐ自民党の屋台骨、野党はチャンス到来 本来であれ…

「桜を見る会」の疑惑は続くよ、どこまでも

菅官房長官、違法を認める 1月9日の会見で、菅官房長官は「桜を見る会」の招待者名簿をめぐって、それを管理する内閣府が2013~17年度分について「行政文書ファイル管理簿」に記載していなかったことを明らかにした。 公文書管理法では、管理簿への記載を義…

国民民主党の合流 拙速は避けるべき

ネット世論は合流反対 先日、Twitterで立憲民主党と国民民主党の合流に関するアンケート調査を行った。 【緊急アンケートご協力のお願い】現在話題になっている野党の合流についての簡単な質問です。※回答が間違えやすいのでお気を付けください。 #立憲民主…

政治スキャンダルと政党支持率

第二次安倍政権が発足して7年。気づけば、憲政史上最も在職年数の長い、内閣総理大臣となった。伊藤博文、西園寺公望、桂太郎、大隈重信、高橋是清など戦前の総理大臣は言うに及ばず、戦後日本の礎を作った吉田茂、所得倍増計画の池田勇人、沖縄返還の佐藤栄…

SDGsをすべての軸に据え、一気に土俵を変えよ

年の瀬が迫る、2019年12月27日、東京都知事の小池百合子氏は定例記者会見で、「ゼロエミッション東京戦略」と「気候危機行動宣言」を発表した。これまでに発表していた「ゼロエミッション東京の実現」をアップデートする形で、具体的なビジョンやそれに基づ…

安倍首相主催「桜を見る会」にIR関係者も招かれていたのではないか?

IR事業をめぐり秋元司衆議院議員が逮捕 「桜を見る会」の招待者にIR関係者がいたのでは? IR事業をめぐり秋元司衆議院議員が逮捕 秋元司衆議院議員が東京地検特捜部に逮捕された。中国企業の「500ドットコム」側から現金300万円などを賄賂として受け取った収…

「桜を見る会」、直ぐに分かることを隠す官僚の病理

ようやく「60」番台は官邸・与党枠の推薦と認める 確認に一か月も要することなのか もはや政権と一体となった疑惑隠しだ ようやく「60」番台は官邸・与党枠の推薦と認める 12月23日、参議院内閣委員会の理事会が開かれた。 その主たる目的は、安倍首相主催の…

2020年は解散総選挙。しっかりと政権にお灸を据えたい

いよいよオリパラ開催へ 来年も注目の選挙イヤー 5Gのスタートに集まる期待 2020は節目の年にも いよいよオリパラ開催へ 2019年も残すところあとわずか。2020年の幕開けはもうすぐ目の前にまで来ている。来年はどんな一体どんな一年になるのか、来年の予定を…

民主党復活か。国民の声に耳を傾ける政党を目指せ

合流協議を伝える一通の速報メール 地方組織を固められるか 支援組織はまとまるのか 国民が求める答えを示せるか 合流協議を伝える一通の速報メール 購読しているニュースサイトから一通の速報メールが届いた。 そこには、立憲民主党と国民民主党の両党代表…

令和元年を振り返る〈社会編〉

昭和から平成に変わったあの時は? 歓喜に沸いた令和の幕開け スポーツでも幕開けと節目が 事件事故も相次いだ 台風大雨被害で多くの死者 昭和から平成に変わったあの時は? 毎年年末になると一年を振り返ってニュースの多さに驚くというのが毎年の恒例とな…

「桜を見る会」の疑念は一向に解消されない 招待者には全国の問題人物が含まれている

いまだ説明責任は果たされず 明らかにすべきことは簡単なこと あらためて焦点は誰が呼ばれたのか いまだ説明責任は果たされず 12月17日、衆議院内閣委員会理事会が開催された。開会中に野党から提出されていた「桜を見る会」に関する質問に対して回答がなさ…

令和元年を振り返る〈経済編〉

消費税10%スタート 根付くかキャッシュレス 働き方改革は日本人の生産性を上げるか ポスト2020を見据えて 消費税10%スタート 今年の国内経済ニュースで最大のニュースといえば、やはり消費税10%のスタートか。1989年に3%の消費税が導入されて30年の歳月を経…

令和元年を振り返る〈政治編〉

強かった自民党。安倍一強の力強さ 揺れた霞ヶ関。信頼回復の道筋はあるか? 長期政権がもたらした政府・与党内のおごり 野党は再結集への第一歩を 強かった自民党。安倍一強の力強さ 平成から令和へ。一つの時代の終わりとともに、新たな時代が幕を開けた20…

和泉首相補佐官に不倫疑惑報道 公費の不正執行、公私混同が政権中枢に蔓延している

和泉首相補佐官に不倫疑惑報道 公費の不正執行ではないか? 安倍総理の公私混同は官僚にも伝播している 和泉首相補佐官に不倫疑惑報道 和泉洋人首相補佐官と厚生労働省大臣官房審議官の大坪寛子氏との不倫疑惑が報じられた。 bunshun.jp 8月に、京都大学iPS…

【冒頭解散あるのか】野党は初春の解散に備え、未来志向の選挙協力体制を

ちらつく冒頭解散の陰。 自民党が選挙準備を始めた 冒頭選挙を裏付ける話は他にも 野党の準備は間に合うか 選挙協力で乗り切る策 ちらつく冒頭解散の陰。 今年は参議院選挙の改選の年だったので夏に熱戦が繰り広げられたことを覚えている人は多いかもしれな…