霞が関から見た永田町

霞が関と永田町に関係する情報を、霞が関の視点で収集して発信しています。

MENU

「男女候補者均等法」を成立 安倍政権の女性活躍は達成されていない

 

選挙で男女の候補者数ができるだけ「均等」になるように政党に求める「男女候補者均等法」が参議院本会議にて全会一致で可決・成立した。

 

www3.nhk.or.jp

 

 

 

 

日本の女性議員の数は?

 

2018年5月現在の女性議員の人数は、衆議院は47名、参議院は50名である。

 

政党別の女性議員の人数は?

 

自民党、立憲民主党がほかの政党に比べやや多い。

 

主な政党の女性国会議員の人数一覧

政党 割合 人数
自由民主党 10.0% 41人
立憲民主党 24.6% 18人
国民民主党 9.6% 6人
公明党 16.6% 9人
日本共産党 30.7% 8人
日本維新の会 13.6% 3人
自由党 33.3% 2人
社会民主党 25.0% 1人
全体 13.7% 97人

 

 

日本の女性議員は少ない?

 

列国議会同盟が発表した、各国の女性議員の割合のランキングで日本は158位だった。前年の163位から少しランクアップしたが、先進国では最低水準である。

 

世界の国会議員が参加する列国議会同盟(本部ジュネーブ)は2日、2017年の各国議会の女性進出に関する報告書を発表した。193カ国中の順位で日本は158位だった。前年の163位から順位を上げたが、先進国では依然最低水準でアジア地域でも中国(71位)、韓国(116位)より低い。

女性議員、日本は158位 「輝く社会」目標達成せず :日本経済新聞

 

列国議会同盟とは?

 

列国議会同盟(れっこくぎかいどうめい、英語: Inter-Parliamentary Union, "IPU"、フランス語: L'Union Interparlementaire, "UIP")は、主権国家の議会による国際組織。本部はスイス・ジュネーヴ。ジュネーブに本部を置く多国間政治組織の中では最も古いものとなっている。

列国議会同盟 - Wikipedia

 

 

各国議会の女性進出に関する報告書 上位20位は?

 

女性議員の割合が最も高い国はルワンダであった。女性の社会進出が進む北欧や中南米が上位に多く入った。

 

各国議会の女性進出に関する報告書

順位 国名 割合
1 ルワンダ 55.7%
2 ボリビア 51.8%
3 キューバ 48.9%
4 ニカラグア 45.7%
5 スウェーデン 43.6%
6 フィンランド 42.0%
7 セネガル 41.8%
8 ベルギー 41.4%
8 メキシコ 41.4%
8 ノルウェー 41.4%
11 南アフリカ 41.3
12 モザンビーク 39.6
13 アルゼンチン 39.5
14 スペイン 38.6
15 ニュージーランド 38.3
16 アイスランド 38.1
17 エクアドル 38
18 ブルンジ 37.8
19 マケドニア 37.5
20 デンマーク 37.4

 

ルワンダとは?

 

ルワンダ共和国(ルワンダきょうわこく)、通称ルワンダは、東アフリカに位置する共和制国家。内陸国であり、西にコンゴ民主共和国、北にウガンダ、東にタンザニア、南にブルンジと国境を接する。首都はキガリで、イギリス連邦加盟国でもある。

アフリカで最も人口密度が高い国である。

ルワンダ - Wikipedia

 

ルワンダに女性議員が多い理由は?

 

ルワンダではクオータ制が実施されている。そのため、女性議員が多く、女性の社会進出が進んでいる。

 

政治における男女平等を実現するために、議員・閣僚などの一定数を女性に割り当てる制度。北欧諸国などで、法制化して実施されている。

クオータ制(クオータセイ)とは - コトバンク

 

 

安倍政権の女性活躍は進んでいない?

 

安倍政権では、女性活躍を重点政策として掲げ、企業に女性の役員を配置を促すなどの推進策を導入している。しかし、女性の政治参加を進めるような対策はされていない。議員の仕事をしながら子育てするのが困難であったりして、女性が立候補しづらいなどの課題がある。

 

女性向けの政治塾を立ち上げ、「男女候補者均等法」の作成にも携わった野田聖子総務大臣は、法案の成立に喜びの言葉を述べた。

 

 みずからも法律の作成に携わった野田女性活躍担当大臣は、総務省内で記者団に対し、「成立してうれしく思うし、この法律によって日本の政治が大きく変わると期待し、信じている。有権者に、政治は男性だけの仕事ではないということを改めて伝えることで、立候補をためらっていた女性が勇気を持って立ち上がることを期待したい」と述べました。

「男女候補者均等法」成立 選挙で政党など自主的取り組み | NHKニュース